美肌ヒーロー(@bihadahero)実験No.026の結果です。
とりあえず1ヶ月経過の結果。
美容雑誌やWEBサイトで頻繁にみかける「ビタミンC」のメリット。美容皮膚科でもイオン導入でおなじみ。
じゃあ高濃度の美容液でも効果が出るか?高いだけじゃないのか?他のコスメのほうがいいのでは?
そんな疑問から以下の実験をしてみました。
※この化粧品の効果有無を断定するものではありません。個人の肌質や使い方に左右されるので、一例としてご覧ください。
実験内容
- 顔の左側はヒト型セラミド美容液のみ(ここしばらくずっとこれ)
- 右側はビタミンC美容液を洗顔後に塗布(付属スポイト3滴)
- 他は塗らない
- 夜の洗顔後に塗布
- ビタミンC濃度は25%(これ以前に4ヶ月7.5%濃度で実験していた)
1ヶ月前との比較マイクロスコープ画像(50倍拡大)
写真左側が1ヶ月前(2019年8月頭)。右側が1ヶ月後(2019年9月頭)です。
まあ、さすがに1ヶ月じゃ何も効果は分かりませんでした。
右頬~詰まりが悪化?
相変わらずキメがなく毛穴が詰まり気味。なぜか1ヶ月後のほうが詰まって見えますが、8月ということもあり、汗と皮脂が多かったせいかと。
右小鼻~変化なし
黒ずみが若干減っているようにも見えますが、完璧に同じ位置を撮影できていないので誤差レベルでしょう。
特に黒ずみ解消効果があるとは確認できないとします。
右小鼻の角栓~閲覧注意!詰まりに変化なし
こうやって見るとキモいですね……
相変わらず角栓が生えています。鏡に顔を近づけて、肉眼で見ても詰まっているなあと分かります。
ビタミンC美容液1ヶ月の効果
画像と私の実感を元にした効果の感想です。
さすがに1ヶ月じゃ何にも感じず。でも1ヶ月であってももうちょっと何かほしかったなって感じ。
毛穴の黒ずみはむしろ悪化?
高濃度ビタミンCの抗酸化力で、毛穴の黒ずみが解消するかと思いましたが、むしろ悪化しているようにも見えます。
8月の1ヶ月なので高温多湿。汗もよくかいて角質も出やすかったはず。それを考えると仕方がないですが、セラミド保湿だけの顔左側は毛穴の黒ずみが悪化していません。
となると、ビタミンC効果はほとんどなかったということに。
肌のキメも変化見られず
元々顔左にしかキメがない状態でした。ビタミンCがキメを復活させないか?と思いましたが、これに関しても特に分かりませんね。
キメも1ヶ月で戻らないんじゃないか?
という疑問もありますが、セラミド美容液の量を増やす実験では、1ヶ月でキメの具合が良くなりました。
ターンオーバーが約1ヶ月。角質の底が表に出て剥がれるのに2週間。となると、1ヶ月でキメが変わっても不思議ではないでしょう。
肌のハリは使い始めだけ実感できた
使い出したときはハリが出ている感じが確かにあったんです。
でも3週間くらいでそれも分からなくなりました。
ただのプラシーボ効果(思い込み)だったのか、肌が慣れた?のでしょうか。
マイクロスコープを強く肌に当てると、丸い跡が肌にしばらく残ります。
その跡が消えるまでの時間。これはビタミンCありの右側のほうが早く消えます。
だとするとハリが出ていると思いたくなりますが、どうも角質層の柔らかさによる影響の気がします。
指でどう触っても顔の左のほうが弾力があり、肉の厚みがあります。これは家族に触ってもらってもそう言われました。
となるとハリ効果は1ヶ月では確認できずってことです。
毛穴詰まり・角栓も変化なし
ビタミンCというと毛穴に効くって散々言われているので、毛穴詰まりが消えるかなーと思いましたが、全く変化なしですね。
前回も毛穴シートパックで角栓を除去してからの高濃度ビタミンC美容液なので、今詰まっているのは新規で詰まった角栓です。
ビタミンCによって角栓詰まりが解消されるということは期待できなさそう。
理屈で言えば期待できそうなんですが、1ヶ月じゃ短いだけなのかどうか。
ヒト型セラミド保湿の顔左側と比較
2019年9月の時点。左はしばらくヒト型セラミドのみ。
(左:セラミドのみ 右:ビタミンCのみ)
BEFORE・AFTER表示ですが、同時期の顔左右です。
頬~キメは左のほうがある
キメは分かりづらいですが、毛穴詰まりは明確に左のほうが少ない。
小鼻~肉眼では圧倒的に左のほうが角栓が少ない
この写真だと毛穴詰まりの数は大差ないのですが、やはり黒ずみが違いますね。
角栓~圧倒的に左の角栓が少ない
セラミド保湿のほうが角栓数が圧倒的に少ない。
そして柔らかい感じがしますよね?フニャッとしたような感じ。
でも右のビタミンCのほうは硬そう。先端がシャギシャギ。
分かりづらいかもしれませんが、角栓の色にも注目。
左のほうが黄色みが少ない。
特にシートに付着している側のほうが色が濃いでしょ?
ということは、それだけ皮脂の酸化が少ないってことが予想できます。
肉眼で見ると小鼻右はかなり黒ずみがありました。毛穴シートパック後は黒ずみが消えたので、黒ずみは角栓の色だったことが分かります。
毛穴自体に色素沈着があるのなら別でしょうが、毛穴の黒ずみ解消はもっとシンプルな保湿だけでいいのかもしれません。
まとめ~高濃度ビタミンC美容液1ヶ月の効果
肌のハリに関しては、最初の2~3週間くらいはあるような、って感じがしていました。
でもプラシーボのような……
肌のハリなんてコラーゲンやエラスチンが変化しない限り効果は出ないです。仮にビタミンCが効くとしても1ヶ月じゃねえって感じですかね。
ただヒト型セラミドだけ塗り続けている顔左側のほうがハリあるし、ほうれい線もほぼないです。もう保湿だけしておけってのはそのとおりなのかも。