ライスパワーエキスNo.6の皮脂抑制効果が本当か実験してみた

結構オイリー肌です。

まあ男なんで女性より皮脂が多いのは当然なんですが、さすがに多すぎて顔が不快になることがあります。

それがなくなればなーって。

そこで試してみたのがライスパワーエキスNo.6です。

皮脂分泌を抑制する作用が認められた医薬部外品成分です。

すぐ効果が出るか?即効性を試してみた

以下の条件で、その日のうちのすぐ効果が出るか?を実験してみました。

  1. 朝洗顔をして皮脂を除去
  2. ライスパワーエキスNo.6美容液を「顔左にだけ」塗布
  3. 皮脂除去シートをくっつけて色の変化により皮脂分泌量を比較

計測日:2019年8月28日

※個人一人の1回のみの実験なので正確なものではありません。参考程度に

普段の皮脂状態 頬

左右差がありませんね。ここからスタート。

左だけライスパワーエキスNo.6塗ってます。

4時間後 頬

4時間で結構4時間経過。暑い時期なので皮脂量が多いです。むしろ左のほうが多いくらいですが単なる誤差かと。

5時間後 頬

微妙ですが左のほうが少なく見えます。

ただ誤差の範囲は超えないかも。

おでこ

普段の皮脂状態 おでこ

おでこはオイリーがすごい。

4時間後 おでこ

やはり左のほうが多く見えるのは偶然か?

5時間後 おでこ

頬と一緒で左のほうが皮脂が少ないですね。

となると効果出ているのか?

小鼻

普段の皮脂状態 小鼻

鼻は毛穴が大きいため皮脂の量もスゴい。

4時間後 小鼻

パッと見、右のほうが明らかに多いから効果出てる?

と思いたいですが、いかんせん元々の皮脂量が多すぎて判別不能。

5時間後 小鼻

頬とおでこと違って左右差なし。

若干左が多いくらい。

ただ小鼻は皮脂量が多すぎるので、たとえライスパワーエキスNo.6の効果が出ていたとしても差に出ないでしょう。

そんな明確に皮脂が減る効能なら頬やおでこの皮脂はもっと枯れているはずです。

皮脂を除去してからの1時間は差が出たか?

ご覧のように、4時間後から5時間後の1時間の結果は左のほうが皮脂量が少なく見えます。

皮脂が除去されてから1時間後の結果では左右差が見られた。

ということは、皮脂の出具合が抑えられている、と言えるかもしれません。

ライスパワーエキスNo.6が国に認められた効果条件を再現

以下にライスパワーエキスNo.6の効能が認められたときの実験内容が記載されています。

日本初!「皮脂分泌を抑制する」効能の医薬部外品勇心酒造株式会社が製造販売承認を取得

  • 20歳以上の男女
  • 朝晩1日2回塗布
  • 7日目にして60%の皮脂抑制

この内容で実験してみました。

  • 15日間継続
  • 朝・夜に塗布
  • 3プッシュ分を塗布

顔左側は継続的にヒト型セラミド美容液を塗っています。右側は他実験並行で、実験開始少し前から25%濃度ビタミンCを塗っています。

ビタミンCも皮脂抑制効果があると言われているので、ライスパワーエキスNo.6とちょうど比較できるかと。

塗布15日後

シート上部のプツプツ部分は頬骨のあたり。

ここに強く当たるかどうかで結構シートの変色具合が変わるため、あくまで全体で比較するなら左のほうが若干色変化が薄いように見えます。

この実験後ライスパワーエキスNo.6の塗布をやめました。

以下はそれから2週間後です。

左はライスパワーエキスNo.6塗布中止2週間後(右は高濃度ビタミンC継続)

右はビタミンC美容液塗布が続いています。

前回より全体的に皮脂量が増えていますが、気温とか体調とかにもよるので無視してください。

ポイントは左右差。

ライスパワーエキスNo.6をやめた左のほうが明らかに皮脂量が多いです。

ということは、ライスパワーエキスNo.6の効果はあったのかもしれません。たまたま右はビタミンC塗ってたので分かりづらくなっちゃいましたが。

おでこ

塗布15日後

おでこは左のほうが若干ですが皮脂量が少ないですね。

左はライスパワーエキスNo.6塗布中止2週間後(右は高濃度ビタミンC継続)

気持ち左のほうが多くなっているか?

やはりライスパワーエキスNo.6は皮脂抑制効果を発揮していたのかも。

明確な差は分からなかった(自分がオイリー過ぎたかも)

さすがに減った!という明確な差は出ませんでした。

ただ左のほうが皮脂量が少ないと見れる結果は出ました。

明確な差が出たら逆に危ない

もし私の皮脂量で明確な皮脂量左右差が出たら、ライスパワーエキスNo.6は医薬部外品じゃなくて「医薬品」扱いになっているでしょう。

ライスパワーエキスNo.6は必要な皮脂は残して、余分な皮脂を抑える効能です。

だから明確に皮脂量が減った!と肉眼で分かるほどの差が出なくて当たり前。

むしろそれでいいんです。そう思える理由が次です。

使用中は顔の不快感が明らかに減っていた

皮脂量だけを追っかけていたのですが、ふと思ったのが、

「なんか顔の不快感がなかった気がする」

ということです。

皮脂が多い人は分かると思いますが、皮脂が顔に溢れてくると顔を洗いたい衝動に駆られます。

皮脂が多すぎると気持ち悪いんです。重いというか。

実験したときは真夏のときです。皮脂ドバドバ期間です。

でもいつもの不快感はなかったですね。

ライスパワーエキスNo.6で皮脂の内容が変わっているのだろうか?

上記の感想が正しいのなら、皮脂量が減った効果というより皮脂の内容が変わったのかもしれません。

皮脂といっても様々な種類のアブラが混合しています。

顔につけるオイル美容液でも種類によってサラサラ具合とかモッタリ具合が違いますよね。

だから不快感MAXになるようなモッタリ具合がサラサラよりに変わったのかもしれません。

余分な皮脂を抑制する過程で内容バランスが変わるのはあり得ると思います。

男より皮脂が少ない女性はもっと期待できる

皮脂分泌は男性ホルモン由来なので女性の方が男より皮脂量は少ないです。

男でオイリーな私でこんな結果だったので、女性ならオイリー肌でも結果がもっと明確に出るかもしれません。

トライアル容量で実感はできたので試す価値はある

美白化粧品とかは効果が出たのか短期間では判別不能です。まあそんなもんです。

だからトライアルでも肌に合うかどうかしか分からないのですが、ライスパワーエキスNo.6に関してはトライアル期間中に良し悪しが分かると思います。

私の実験でもそうですし、メーカーの試験期間も10日間。

ならトライアルで試してみ効果の有無を判別しやすいでしょう。

あまり量の変化にこだわらず、肌の質感とか皮脂の不快感の減少なんかを判断ポイントにすると良いと思います。