皮脂が出まくって顔が石油王。
男はまだいいですが女性は化粧崩れがあるから大変。
そこで2018年に初登場した皮脂抑制成分「ライスパワーエキスNo.6」
以前、毎晩顔左側だけ、製品1本丸々使い切るまで塗っていました。でも……特に皮脂が減ったって感じはなかったんですよね。
ちょうどミニサイズが1本あったので、これでもう一度効果を検証しみました。
※この化粧品の効果有無を断定するものではありません。個人の肌質や使い方に左右されるので、一例としてご覧ください。
実験内容パターン1
- 朝、石鹸でガッツリ皮脂を落とす
- 顔の左側(頬・おでこ・鼻)にそれぞれ1プッシュ塗布
- 4時間後、5時間後に油取りフィルムで計測
ライスパワーエキスNo.6の即効性を実験。
さすがに即効性はないでしょうけど。
実験開始前の皮脂状態
頬

おでこ

鼻

まあ左右均等ですね。
計測日は2019年8月28日となかなか残暑厳しい室温で、皮脂条件はたっぷり。
実験結果(パターン1)
4時間後
頬

おでこ

鼻

ほぼ変化ないというか、なんかライスパワーエキスNo.6ありの左側のほうが皮脂量が多いようにも見えます。
鼻は左右差がありそうに見えますが、たぶん左に寄りすぎているだけで、実際は左右差ないと思われます。
5時間後(先程より1時間後)
皮脂を除去してから1時間後。これで差が出るか?
かなり微差ですが、ライスパワーエキスNo.6ありの左のほうが皮脂が少ないような気のせいなような……
頬

おでこ

鼻

感じた実感内容
今回の実験では、明確に皮脂抑制効果は分からず。
ビタミンCのイオン導入をすると皮脂が減って肌がつっぱることがある、と言いますが、ライスパワーエキスNo.6は刺激性がないし即効性は全くないようです。
でも違う変化は感じています。
皮脂量じゃなくて皮脂の質が変わっているような印象があります。
1.オイリー感が少ない
油取りフィルムでは結果が感じられませんでしたが、前回の実験のときと同じ感じを受けました。
オイリー感が少ない
のです。
普段、オイリーが進むと顔が重くなるというか、なんか顔を洗いたい、不快な感じがします。
でも今回の実験ではそれがなかった気がします。かなりアバウトですが。
油取りフィルムではライスパワーエキスNo.6ありのほうが皮脂が多く出ているようにも見えました。
でもオイルが重くない、サラッとしていて広がったのかな?とも想像できます。
2.皮脂が顔に浮いている感じがしない
オイリー状態だと、顔の肌にオイルが「乗っている」「浮いている」って感じがします。
でもライスパワーエキスNo.6を塗った側は、これもなんとなくですが、皮脂が多いけど顔にしっかりなじんでいる感じがします。一体化しているというか。
ライスパワーエキスNo.6の効果が出る条件とは?
日本初!「皮脂分泌を抑制する」効能の医薬部外品勇心酒造株式会社が製造販売承認を取得
成分の医薬部外品承認が取れたときの資料ですが、実験内容は以下の通り。
- 20歳以上の男女
- 朝晩1日2回塗布
- 7日目にして60%の皮脂抑制
今まで1日1回しか塗っていませんでした。もしかすると2回塗ることで効果を実感できるかもしれません。
10日間朝晩塗って再実験
- 10日間継続
- 朝・夜に塗布
- 3プッシュ
ライスパワーエキスNo.6で結果が出たときの条件でやってみました。
実際には15日間塗りました。
顔左側は継続的にヒト型セラミド美容液。右側は8月から25%濃度ビタミンCを塗っています。
15日後の皮脂状態
写真撮影環境が違います。
まあ変化はないかな……と。
頬

おでこ

鼻
【まとめ】ライスパワーエキスNo.6はかなりマイルドな効果
ライスパワーエキスNo.6を塗ってみましたが特に効果はなしでした。
ただ、以下の実感はありました。
皮脂の不快感がなかった気がする
- いつもより皮脂で顔が不快にならなかった
- 顔をティッシュで拭いたときの黄色っぽさが薄かった
油取りフィルムでは左右差は感じられませんでしたが、皮脂の不快感は減っていたと思います。
ただ、ライスパワーエキスNo.6の左側だけでなく、塗っていない右側も同様に感じた気がします。
それに関しては、同時実験しているビタミンC美容液が効いているのかもしれません。

皮脂の粘度が落ちた?
私は男ですし、平均より皮脂量も多いみたいです。美容師のお姉さんに皮脂が多いと言われたので。
そのため、いつも真夏は顔が皮脂まみれて「ぐわ~」といった不快感があります。顔洗いてぇ~となります。
水で洗顔してティッシュで軽く拭き取ると、ティッシュが完全に黄色くなります。
例年そうだったのですが、気持ちこの黄色みが薄かったです。
皮脂分泌量は変わっていないっぽいですが、皮脂の性質は変わったのかも。
特に粘度。
いつもより軽い皮脂になっていて不快感が消えたのではないかと。
皮脂分泌は男性ホルモンの作用→女性なら効果を強く実感できるのでは?
皮脂分泌は男性ホルモンの作用です。女性もですよ。
ただ男性ホルモンは男性に多くて女性に少ないです。当たり前ですが。
だから男性の方がオイリー肌です。
ライスパワーエキスNo.6は、皮脂腺に働きかけ必要な皮脂は残しつつ、余分な皮脂分泌を抑える作用が認定されている成分です。
やはり、男性の中でもオイリーな私には効果が薄かったと思われます。
もし私に効くようなら、女性だと皮脂が減りすぎる恐れもあるでしょう。
となると、オイリー肌で悩む女性にはライスパワーエキスNo.6の効果を実感しやすいのではないでしょうか?
なんか皮脂の性質が変わってサラっとしている?という感じもありますので、メイクの皮脂くずれなんかに悩んでいる人はいい具合に解決するかも。
また、ニキビに悩んでいる人や、肌触りが凸凹している人にも良いと思います。
毛穴周囲が盛り上がってしまうのがザラザラ肌の原因ですが、それを招くのが皮脂だからです。
資生堂、毛穴の皮膚特性を科学的に解明~不飽和遊離脂肪酸が「毛穴の目立ち」に関与していることを発見~
ライスパワーエキスNo.6で女性の毛穴は変わるかもしれません。
その真実は女性に任せることとします。美肌ヒーローの油田フェイスには荷が重すぎたようです!無念!