安価なヒト形セラミド化粧水と高価なセラミド美容液の効果比較実験

数年に及ぶ自らの人体実験で、ヒト型セラミド美容液は確かに効果があると確信できました。その中で使ってきた製品は定価で5,000~1万円のものです。では安い、かつ美容液じゃなくて化粧水の製品ならどうか?これまで何も塗ってきていない顔右に安いセラミド化粧水を塗って、効果なセラミド美容液を同じ結果になるのか検証してみました。

実験方法

普段何も塗っていない顔右に2,000円のセラミド化粧水を塗ってみるぞ。左は1万円のセラミド美容液を継続中。どっちが勝つ??

  1. 顔左:今までどおり(この時期数ヶ月は1万円のヒト型セラミド美容液
  2. 顔右:初めてヒト型セラミド化粧水を塗っていく(実売2,000円
  3. 左右ともにセラミド化粧品以外は塗らない
  4. 朝は水洗顔、夜は洗顔料の洗顔(ずっと変わらず)
2,000円と1万円の双方セラミド種類は同じ

セラミドにはNPとかセラミド2とかの表記があるように細かく種類があります。これは双方とも3種類配合で内容も同じです。

実験結果(右頬・キメ)

安いセラミド化粧水でもキメが整い細かくなった。ただ効果なやつより少し結果が弱いかな?

200倍拡大

実験開始前
開始前 右頬200倍

普段なんにも塗っていないのでキメが見えません。のっぺりです。

同時期比較
【比較対象】同時期左頬(高級セラミド美容液継続中)
【比較対象】同時期 左頬 200倍拡大

キメの溝がしっかりあり、線で囲まれた島(皮丘)が盛り上がっているのが分かります。

1ヶ月後
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: B258-20200705_155443.jpg
1ヶ月後 右頬200倍

若干ふっくらしたような感じがあります。キメもちょっと復活しそうに見えるかな?

2ヶ月後
2ヶ月後 右頬200倍

キメの線が出てきました。凹凸が出てきてふっくらしているのが分かります。

3か月後
3ヶ月後 右頬 200倍

キメの溝が増えてふっくら感も増しました。光の反射も細かくなり明るくなっています。

同時期比較
【比較対象】同時期左頬(高級セラミド美容液継続中)
【比較対象】同時期 左頬 200倍

右に比べてキメの溝のハッキリ感が強く皮丘の盛り上がりもしっかりしています。ただ右もかなりこれに近くなっていることが分かりました。

50倍拡大

実験開始前
開始前 右頬50倍
比較対象
【比較対象】同時期左頬(高級セラミド美容液継続中)
【比較対象】同時期 右頬 50倍拡大

50倍だと分かりづらいですがキメの線が細かくあるのが分かります。右はキメが流れている。

1ヶ月後
1ヶ月後 右頬50倍
2ヶ月後
2ヶ月後 右頬50倍

ふっくら立体的になってきました。キメもうっすら見えます。

3か月後
3ヶ月後 右頬50倍

よりふっくらして見た目がきれいになってきています。

比較対象
【比較対象】同時期左頬(高級セラミド美容液継続中)
【比較対象】同時期 左頬 50倍

50倍の方が差が分かりやすいですね。明らかに左のほうがキメが細かくふっくら感も強いです。

キメ結果

2,000円のヒト型セラミド化粧水でもキメ改善効果は出ました

ただ左に比べると粗い。今までの実験でだいたい3ヶ月くらいでキメ状態は固定化されているので、安いセラミド化粧水は高級セラミド美容液より少し効果面で弱いかもしれません

実験結果(角質)

角質の荒れも改善された。ただ左に比べると整い方が劣っている。実際に手触りも左ほどには至らなかった

200倍拡大

実験開始前
開始前 右頬200倍

下記の同時期左と比べると、剥がれ方に均一性がなく部分的に濃くなっています。これは角質が分厚く剥がれているためです。

比較対象
【比較対象】同時期左頬(高級セラミド美容液継続中)
【比較対象】同時期 左頬 200倍拡大
1ヶ月後
1ヶ月後 右頬200倍

角質の大きさ、形が揃ってきました。剥がれ方も均一になっています。

2ヶ月後
2ヶ月後 右頬200倍

分厚く剥けました。ただ左頬も同様に分厚く剥けています。8月で暑く汗と湿気で角質が剥がれやすかったと思われます。ただ左に比べるとまだまだ剥け方が汚いです。

3か月後
3ヶ月後 右頬200倍

う~ん。実験開始前より角質の粒ぞろいは良くなっているし剥がれ方も均一性があります。ただ継続的にセラミドケアしてきた左に比べるとイマイチなのは明らか。

比較対象
【比較対象】同時期左頬(高級セラミド美容液継続中)
【比較対象】同時期 左頬 200倍拡大

50倍拡大

実験開始前
開始前 右頬50倍

50倍拡大だと角質が荒れているのがよく分かりますね。魚の鱗みたになっています。

比較対象
【比較対象】同時期左頬(高級セラミド美容液継続中)
【比較対象】同時期 左頬 50倍拡大

ずっとセラミド美容液でケアしている左頬。やはり剥がれ方が綺麗。

1ヶ月後
1ヶ月後 右頬50倍

かなり改善しているのが分かります。

2ヶ月後
2ヶ月後 右頬50倍

8月で左頬も厚く剥けていましたが、比較するとこっちのほうが分厚いです。まだまだ左に負けています。

3か月後
3ヶ月後 右頬50倍

なんか角栓が一緒に抜けています。同時期左に比べるとまだ均一性に欠ける感じがしますが、かなり状態は近づいたと思います。

比較対象
【比較対象】同時期左頬(高級セラミド美容液継続中)
【比較対象】同時期 左頬 50倍拡大
結果

鱗のような荒れた状態は改善されました。

ただ3ヶ月経過しても左の状態には及びませんでした

実験結果(角栓)

角栓の量も明らかに減った。ただここでも左に比べるとまだまだだった。価格の差は出ているのかも

1ヶ月毎に左右比較します

左右の経過を1ヶ月ごとに見たほうが分かりやすかったので、以下は1ヶ月毎に左右掲載しています。

拡大画像

実験開始前
開始前 右小鼻 50倍

角栓の数はそう変わりないけど大きさが違います。また下記の左小鼻の角栓より色が茶色い、酸化がキツいのがよく分かります。

比較対象
【比較対象】同時期左小鼻(高級セラミド美容液継続中)
【比較対象】 同時期 左小鼻 50倍拡大
1ヶ月後
1ヶ月後 右小鼻50倍

7月で暑くなった頃です。一気に角栓が増えています。

比較対象
【比較対象】同時期左小鼻(高級セラミド美容液継続中)
【比較対象】1ヶ月後 左小鼻 50倍拡大

一方セラミドケアを継続している左小鼻は角栓が増えていません。つまり1ヶ月では角栓予防まで期待できないことが分かりました。

2ヶ月後
2ヶ月後 右小鼻50倍

ちょっと細くなったっぽいです。色も薄くなってきています。

比較対象
【比較対象】同時期左小鼻(高級セラミド美容液継続中)
【比較対象】2ヶ月後 左小鼻 50倍

やはり少ない。なんか大きいのが取れていますが、左小鼻は昔ニキビで大きくなった毛穴があるのでそこから取れたものです。

3か月後
3ヶ月後 右小鼻50倍

数は減りました。

比較対象
【比較対象】同時期左小鼻(高級セラミド美容液継続中)
【比較対象】3ヶ月後 左小鼻 50倍拡大

数は少ないのを継続しています。

比較対象
【比較対象】昨年の同時期小鼻(ノンケア)
【昨年同時期】 右小鼻 50倍拡大

1年前の同時期9月の右小鼻です。これを見ると角栓の数は明らかに減っているし色も薄くなって状態が良くなっているのが分かりますね。それに角栓先端が四角い。奥まで毛穴が角栓で押し広げられているということでしょう。

デジカメ画像

実験開始前
開始前

右のほうが多いです。

1ヶ月後
1ヶ月後

右が多いですね。

2ヶ月後
2ヶ月後

8月で角栓が増えやすい時期。右は結構抑えている感じ。

3か月後
3ヶ月後

細かい角栓がまだまだ多いものの、9月の角栓ができやすい時期にしたら左に対してそこまで酷くありません。

結果

左と同じ状態にまでならなかったものの、角栓の数は減っているし濃い黄色だった色も薄くなりました。

安いセラミド化粧水でも角栓に対して一定の効果はあった模様

結果考察

安いセラミド化粧水でも高級セラミド美容液と同じ効果が出た

2,000円で化粧水タイプでも十分だった

2,000円、かつセラミドを多く配合するには少し条件面で劣る化粧水タイプ

1万円のセラミド美容液に比べると分が悪い感じでしたが、キメ、角質、角栓の3つともに同じような改善効果が出ました

3ヶ月で左右同じにはならなかった

角質は3ヶ月でかなり変わるはず。でも左のレベルにまで至らず。価格差??

角質はターンオーバーによって約1ヶ月で入れ替わるとされています。

なので3ヶ月で約3周。

ここまで経てばこの後継続しても大きな変化はないものと判断しています。さらにじわじわ良くなっていくとは思いますが。

なので継続していけばいずれ同じになる可能性もありますが、結果として3ヶ月では1万円の高級セラミド美容液と同じ状態にまで至りませんでした

これが値段による品質?成分濃度?浸透技術?の差なのかどうか??

他保湿成分の化粧水より明らかにキメが細かくなった

高価なヒアルロンなどの化粧水よりキメは細かくなったよ

化粧水はだいたいヒアルロン酸やコラーゲンがメインが多いですよね。

他の実験でそれら保湿成分主体の化粧水を使ったときより今回の2,000円の安いセラミド化粧水のほうが明確にキメが細かくなりました。

比較対象は有名ブランドの1本5,000円クラスのヒアルロン酸、コラーゲン主体の化粧水。

今回実験で使用したのはAmazonで良さげかな?と選んだ2,000円の化粧水。

価格が半分以下で結果は数倍違う感覚です。顔の片方だけ塗って3ヶ月経過後まだ十分残っています。なので顔全体なら2ヶ月はいけそう。

そう考えると1ヶ月たった1,000円で素肌が変わるってすごいコスパですよね。

2~3ヶ月で明確に結果が出た

結果が出る速さは高級美容液より少し遅い印象

キメに関しては1ヶ月で「ぼんやり」した変化。ふっくらした?といった変化が見られました。

明確にキメが細かくなりだしていると分かったのは2ヶ月目から。その後3ヶ月目でさらにハッキリとなりました。

角質・角栓は3ヶ月では左に及ばなかった

角質の整い方が一番高級美容液に負けていたかな?

角質と角栓に関してはキメほどハッキリとした変化は出ませんでした。

ただ効果は出ていると分かります。思っていたほど強く出なかったなと。これは期間が短いのかもしれません。角栓はターンオーバーみたいにすんなり入れ替わったりしないので。

もしくは左に塗っているのが1万円の高級セラミド美容液だからかも。

価格でそこまでの差が出るとは思っていませんが、個人的な感覚だと結構価格差が出ているのかもしれない、という印象です。ちょっと違うんですよね。高いやつ。

まあ高いだけの化粧品も多いからこれは使った美容液が優秀だったと言えるかも。

素肌に問題があるならセラミド化粧品が一番試す価値あり

素肌ザラザラや荒れ、カサカサ乾燥肌などはセラミドで整えるのが一番期待できそう

一般的な保湿成分であるヒアルロンやコラーゲンの基礎化粧品でも3ヶ月試しています。

しかしヒアルロン酸やコラーゲンの化粧水ではこれほどの変化は生まれませんでした(価格は倍以上の製品)。

元々人の肌の角層(肌の一番表面)にあるのがセラミド。ヒアルロン酸やコラーゲンはもっと奥。一番浸透させやすい部分に浸透させることができるのがセラミド。

やはりこの効率性、理屈から見るとセラミドが一番肌変化を生みそうですよね。

なるべくお金をかけずに素肌美人を目指すならセラミドがおすすめ

肌状態がガラっと変わる期待度No.1じゃないだろうか?

左だけに塗ってきたセラミド美容液。これはいくつかのブランドを試してきましたが価格帯は安くても3,000円台。

やはり安い製品だとダメなのか?

と思いましたが、2,000円の製品でも十分な素肌変化が確認できました。

化粧品は価格が高いほど効果が高いというわけでもありませんが、安すぎるとどうなのか?という疑問は常にありました。実際に1,000円以下の有名ブランド化粧水は正直無駄だと感じたほど。

しかし今回のようにセラミドなら安くても十分な変化が得られそうです。ヒト型セラミド数種類配合のものなら、よっぽど濃度が薄いとかでなければ安いものでも素肌美人を目指せるのでは?